仲良し三人組の体操教室「僕は210回」
「ぼくは、210回跳ぶ!!」と言ってトランポリンを連続210回跳びました。
同じ小学校で学年が違う仲良し三人組が、みらいPlusで体操教室に参加しました。前回はみらいPlusでトランポリンをしました。
この日は、家庭訪問週間で少し早めの登所です。近くのコンビニで買い物学習、おやつを買いました。その後、宿題や個別課題学習を終えたので、みらいPlusに移動してバランス複合遊具やマット運動、跳び箱運動、トランポリンなどで体を動かしました。
マット運動では、前転がきれいにできる練習で、腕でしっかりと支持して頭を入れる動作を何度かしました。これが上手にできると前転がきれいにできます。
休憩タイムでKくんはボルダリングに挑戦しました。みらいにもあるのですが、Kくんはみらいではほとんど登りません。みらいPlusのは高いですが天井まで登りました。
最後はトランポリンです。2年生のHくんは、前回トランポリンが楽しかったようで、今日も楽しみにしていたそうです。
初めはあまり乗り気でなかった6年生のKくんですが、跳んでいるうちに楽しくなってきて、自分から「91回跳ぶ」と言ってくれました。4年生のYくんもKくんに触発されてか、「ぼくは81回」と言って跳びました。Hくんは71回跳びました。何故かみんな「〇1回」と端数がありましたね。(???)
「あと一回で終わり」と伝えるとKくんは「182回」Yくんは「ぼくは210回!!」とKくんを上回る回数を言っていました。
この日みらいPlusは、午前の「幼児発達支援教室すくすく」の運動・小集団療育と午後の個別運動教室、「アフタースクールみらい」の体操教室と、3つの運動教室がありました。
文責:児発管


