今日は、swimした。
赤はRed、黄色はYellow、バナナはBananaと言う年少さんのRくん。
登所後、「今日はswimした。」と一言,格好いいですね!!。
その後は、夏休みの旅行の話や、近くのショッピングモールに行くこと等いっぱいお話ししてくれました。
今日も初めに個別療育の活動プログラムを決めていきました。
「1番は何にする」「はさみにする」「2番は何にする」「クリップする」等々
はさみで切る練習をする時に、はさみを握ってチョキ、チョキ、チョキ。
はさみが開くとお口も開く。手に力が入ると自然に口が開いてしまいます。その仕草がとても可愛くて思わずパチリと写真を撮ってしまいました。
身体の機能の発達と口の機能の発達はとても関連していることは知られていることです。
また、児童デイサービスみらいでは原始反射に着目したブレインジムや発達支援コーチの観点からお子さまを見ることがありますが、Rくんは手掌掌握反射(パーマー反射)の統合あそびなどが面白いかもしれませんね。 文責:児発管

